公開日 2020.4.17
うつ病の代表症状
アメリカ精神医学界ではうつ病の代表症状を9つに絞り診断基準で以下の項目を挙げています(一部簡略化して記載)。
- (1)抑うつ気分
- (2)興味または喜びの喪失
- (3)体重減少または増加、または食欲の減退または増加
- (4)不眠または過眠
- (5)精神運動焦燥または制止
- (6)疲労感または気力の減退
- (7)無価値感または罪責感
- (8)思考力や集中力の減退、または決断困難
- (9)死についての反復思考
憂うつの三要素
(1)の抑うつ気分は憂うつとも表現できますが、精神科のエキスパートである笠原嘉先生は憂うつの三要素として下記のように示しておられます。
おっくう感は意欲・気力の低下であり上記診断基準では(6)に当てはまると言えそうです。
Lamらのうつ病患者の症状調査の報告でも気分のしずみに続き、気力の低下、不安が上位でした。
また英国の調査でも1番多いのは(6)疲労感でした。
他に体の痛み、下痢、胃痛といった体の症状がでることもあります。
また再発の観点から見ると不眠、不安の残存は再発につながりやすいことがわかっています(Isral JA, 2010)。
以上から診断基準とは別に、エキスパートオピニオン(専門家の意見)、臨床データから見えてくる下記の症状も順番も含めて代表的なうつの症状といえます。
(1) 憂うつ
→ 気分がしずみ、憂うつな気持ちが続く。
(2)意欲・気力の低下・疲れやすさ
→ 仕事や家事をやる気になれない、朝起きられない、すぐに疲れてしまう、休日は1日中寝込んでしまうようになったなど。
(3)不安
→ 不安や緊張感が高まるようになった。普段は大丈夫であった仕事内容にも不安、緊張するようになったなど。
(4)不眠
→ なかなか寝付けない。寝ても夜中、朝方目が覚めてしまう。
(5)体の痛み、下痢、胃痛などの身体症状
→ 頭痛が続くようになった。背中、腰が痛む。胃痛がする、ゲップがよく出るようになった。毎日下痢になったなど。
気になる症状、当てはまる症状があるようでしたら早めの受診が推奨されます。
おひとりで悩んでいませんか?
うつ症状がある場合は、我慢せず早めの心療内科・精神科への受診をおすすめします。
まずはかかりつけ内科等で相談するもの1つの方法です。
まずはかかりつけ内科等で相談するもの1つの方法です。
うつ病の関連コラム
- 在宅勤務によるうつ
- うつ病の薬物治療 最新(2018年)の抗うつ薬の比較
- 双極性障害うつ状態の薬物治療
- うつ病 発症メカニズム
- SSRIについて 作用・特徴・比較
- SNRIについて 作用・特徴・比較
- ベンラファキシン(イフェクサーSR)について
- ミルタザピン(リフレックス・レメロン)について
- 治療抵抗性うつ病(TRD)に対する増強療法について
- 治療抵抗性うつ病に対する併用療法について
- 小児・青年のうつ病に対する抗うつ薬の選択
- 女性のうつ、不調と「フェリチン」
- 「亜鉛」とうつと健康
- 三環系抗うつ薬トリプタノールとアナフラニールについて
- 抗うつ薬による躁転について
- 新型コロナウイルス感染・ワクチン接種と抗うつ薬の内服について
- ボルチオキセチン(トリンテリックス)について
- 抗うつ薬と体重増加について
- パロキセチン(パキシル)、パロキセチン徐放錠(パキシルCR)について
- 高齢者のうつ病に対する抗うつ薬の選択
- 脳卒中後うつ病に対する抗うつ薬の有効性の比較
- 三環系抗うつ薬について 作用・特徴・比較
- 四環系抗うつ薬について 作用・特徴・比較
- うつ、ストレスとめまいの関係について
- 精神病性うつ病に対する薬剤の有効性の比較 最新の報告
- 運動のうつ病に対する治療効果とメカニズムについて
- 双極性障害急性躁病相における薬物治療の有効性と忍容性の比較 最新の報告
- 頭が働かない
- 寝つきが悪い
- やる気が起きない
- 不安で落ち着かない
- 朝寝坊が多い
- 人の視線が気になる
- 職場に行くと体調が悪くなる
- 電車やバスに乗ると息苦しくなる
- うつ病
- 強迫性障害
- 頭痛
- 睡眠障害
- 社会不安障害
- PMDD(月経前不快気分障害)
- パニック障害
- 適応障害
- 過敏性腸症候群
- 心身症
- 心的外傷後ストレス障害
- 身体表現性障害
- 発達障害
- ADHD(注意欠如・多動症)
- 気象病・天気痛
- テクノストレス
- バーンアウト症候群
- ペットロス(症候群)
- 更年期障害
- 自律神経失調症