公開日 2024.2.13
最新の統合失調症に対する抗精神病薬の有効性の比較
2024年1月抗精神病薬の有効性を比較した最新の解析結果が報告されました1)。
今回の解析は、ランダム化比較試験とリアルワールドデータを組み合わせ行われました。
リアルワールドデータによる解析では、対照薬をハロペリドール内服薬として、クロザピン、オランザピンLAI(日本未承認薬)、オランザピンが優れている結果でした(図1)。
図1 統合失調症に対する抗精神病薬の有効性の比較(リアルワールドデータ解析)
ランダム化比較試験とリアルワールドデータを組み合わせた結果では、オランザピンの有効性が最も優れていました。
統合失調症に対する抗精神病薬の長期有効性の比較
2023年6月、長期的な使用による抗精神病薬の有効性を比較した解析においても、オランザピンの有効性が高いことが報告されています2)、(図2)。
図2 統合失調症に対する抗精神病薬の長期有効性の比較
治療抵抗性統合失調症に対する抗精神病薬の有効性の比較
2023年8月にDongらにより治療抵抗性統合失調症に対する抗精神病薬の有効性の比較の解析が報告されました3)、(図3)。
図3 治療抵抗性統合失調症に対する抗精神病薬の有効性の比較
結果はクロザピンとオランザピンが有効性において優れている結果でした。
著者らは、クロザピンの有害事象を考慮し、クロザピンの前にオランザピンを試す価値があると述べています。
統合失調症当事者の約20%が初期治療の抗精神病薬で症状が改善せず、約40%が治療薬に反応しないことが示されています4)、(図4)。
図4 統合失調症当事者における抗精神病薬に対する反応率の割合
そのため、第2選択の薬剤を慎重に検討する必要があります。
治療抵抗性統合失調症陰性症状に対する増強療法の薬剤の有効性の比較
2024年1月、治療抵抗性の統合失調症陰性症状に対する増強療法の薬剤の有効性の比較の解析が報告されました5)。
クロザピンを対照薬として、エスシタロプラム(先発医薬品名:レクサプロ)、抑肝散、グリシンが有効な結果でした(図5)。
図5 治療抵抗性統合失調症陰性症状に対する増強療法の薬剤の有効性の比較
抗精神病薬+プラセボを対照薬とした比較では、上記薬剤に加え、ミアンセリン(医薬品名:テトラミド)の有効性も示されました。
エスシタロプラムが有効性を示した点について、著者らは、エスシタロプラムがNMDA受容体を介した伝達に関与すること、炎症性サイトカインのIL-6を減少させることが関連している可能性について考察で述べています。
第2・3世代抗精神病薬のアカシジア発生のリスク
2023年のWuらの第2・第3世代抗精神病薬におけるアカシジアの発生リスクを比較した解析では、以下の順に発生リスクが高い結果でした(日本未承認薬を除く)6)、(図6)。
- ルラシドン(医薬品名:ラツーダ)
- アセナピン(医薬品名:シクレスト)
- ブレクスピプラゾール(医薬品名:レキサルティ)
- オランザピン(先発医薬品名:ジプレキサ)
- アリピプラゾール(先発医薬品名:エビリファイ)
- パリペリドン(医薬品名:インヴェガ)
- リスペリドン(先発医薬品名:リスパダール)
- クエチアピン(先発医薬品名:セロクエル・ビプレッソ)
図6 第2・3世代抗精神病薬のアカシジア発生のリスク
ただし、この研究ではルラシドンは20mgから240mgまでの研究が解析に含まれており、日本での治療用量(20~80mg)にこのリスク比がそのまま該当はしないと考えられます。
(米国では統合失調症に対し160mgまで承認されています。)
第2・3世代抗精神病薬の代謝副作用
2020年Pillingerらは、統合失調症当時者における抗精神病薬に対する代謝機能の比較を解析し報告しています8)。
クロザピン、オランザピンは体重増加のリスクが高く、ルラシドン、アリピプラゾールはリスクが低い結果でした(図7)。
図7 第2・3世代抗精神病薬の体重増加のリスク
アカシジアのリスクと対策を考慮したアリピプラゾール、ルラシドンの選択、代謝のリスクを考慮したオランザピンの選択といった、それぞれの薬剤のプロフィールと個別の反応性に応じた薬剤選択が必要となります。
また、ルラシドンのアカシジアの発生とオランザピンの体重増加は用量反応性(内服量の増加に伴いリスクが増加)であり7)、9)、(図8)、治療効果における用量設定も副作用対策において重要と言えます。
図8 ルラシドン・オランザピンの用量反応性の有害事象の増加
また、ブレクスピプラゾールでは、うつ病に対する増強療法における研究ではあるものの、2mgまで増量する際に、1mgから開始するよりも、0.5mgから開始するとアカシジアの発生頻度を減少させることができることが報告されています9)。
初回治療では緊急性が高く1mgから開始し、すみやかに2mgに増量せざるを得ないものの、アカシジアが生じやすい当事者においては、第2選択でブレクスピプラゾールに切り替える際は、0.5mgから導入するなどの工夫で、統合失調症治療においてもアカシジアリスクを減少できる可能性が示唆されます。
参考
- 1) Efthimiou O, et al. : Efficacy and effectiveness of antipsychotics in schizophrenia: network meta-analyses combining evidence from randomised controlled trials and real-world data. Lancet Psychiatry, 11 : 102-111, 2024.
- 2) Leucht S, et al. : Long-term efficacy of antipsychotic drugs in initially acutely ill adults with schizophrenia: systematic review and network meta-analysis. World Psychiatry, 22 : 315-324, 2023.
- 3) Dong S, et al. : A network meta-analysis of efficacy, acceptability, and tolerability of antipsychotics in treatment-resistant schizophrenia. Eur Arch Psychiatry Clin Neurosci, 2023.
- 4) Samara MT, et al. : How Many Patients With Schizophrenia Do Not Respond to Antipsychotic Drugs in the Short Term? An Analysis Based on Individual Patient Data From Randomized Controlled Trials. Schizophr Bull, 45 : 639-646, 2019.
- 5) Mishra A, et al. : Efficacy of pharmacological agents for the management of treatment-resistant schizophrenia: a network meta-analysis. Expert Rev Clin Pharmacol, 25 : 1-10, 2024.
- 6) Guo J, et al. : Efficacy and feasibility of aerobic exercise interventions as an adjunctive treatment for patients with schizophrenia: a meta-Analysis. Schizophrenia (Heidelb), 10 : 2, 2024.
- 7) Wu H, et al. : Antipsychotic-induced akathisia in adults with acute schizophrenia: A systematic review and dose-response meta-analysis. Eur Neuropsychopharmacol, 72 : 40-49, 2023.
- 8) Pillinger T, et al. : Comparative effects of 18 antipsychotics on metabolic function in patients with schizophrenia, predictors of metabolic dysregulation, and association with psychopathology: a systematic review and network meta-analysis. Lancet Psychiatry, 7 : 64-77, 2020.
- 9) Wu H, et al. : Antipsychotic-Induced Weight Gain: Dose-Response Meta-Analysis of Randomized Controlled Trials. Schizophr Bull, 48 : 643-654, 2021.
- 10) Kishi T, et al. : Comparison of brexpiprazole, aripiprazole, and placebo for Japanese major depressive disorder: A systematic review and network meta-analysis. Neuropsychopharmacol Rep, 2024.
- 頭が働かない
- 寝つきが悪い
- やる気が起きない
- 不安で落ち着かない
- 朝寝坊が多い
- 人の視線が気になる
- 職場に行くと体調が悪くなる
- 電車やバスに乗ると息苦しくなる
- うつ病
- 強迫性障害
- 頭痛
- 睡眠障害
- 社会不安障害
- PMDD(月経前不快気分障害)
- パニック障害
- 適応障害
- 過敏性腸症候群
- 心身症
- 心的外傷後ストレス障害
- 身体表現性障害
- 発達障害
- ADHD(注意欠如・多動症)
- 気象病・天気痛
- テクノストレス
- バーンアウト症候群
- ペットロス(症候群)
- 更年期障害
- 自律神経失調症